音楽授業ネタ

2025/3/21

音楽史

バロック音楽のポイント(特徴と代表的な作曲家)をざっくり解説

元中学校音楽教員めりーです。 西洋音楽史は、その歴史的背景や音楽の特徴から、以下のような歴史区分で説明されることが多いで ...

2025/3/21

音楽史

中世・ルネサンス音楽のポイント(特徴や代表曲)をざっくり解説

元中学校音楽教員めりーです。 西洋音楽史は、その歴史的背景や音楽の特徴から、以下のような歴史区分で説明されることが多いで ...

2025/3/21

音楽史

【クラシック音楽史】ざっくりとした流れを元音楽教員が解説

元中学校音楽教員めりーです。 この記事では、 ・音楽史の勉強をしているけれど、よく分からない! ・簡単に歴史の流れを知っ ...

2025/3/21

鑑賞授業

オペラとミュージカルの違いを元中学校音楽教員がざっくり解説

元中学校音楽教員めりーです。 この記事ではオペラとミュージカルの違いを簡単に解説します。 音楽を勉強中の方や、授業での説 ...

2025/3/21

授業ネタ

最後の音楽授業におすすめ!ゲーム感覚で楽しめる活動例

元中学校音楽教員めりーです。 1年間の締めくくりとなる授業おさめ(最後の音楽授業)。 しっかりと1年間の振り返りとまとめ ...

2025/3/21

音楽史

滝廉太郎の何がすごいの?元音楽教員がざっくり解説

元中学校音楽教員めりーです。 この記事では滝廉太郎の何がすごいのかについて簡単にご紹介します。 滝廉太郎について、顔は見 ...

2025/5/16

楽典・音楽用語

意味を知れば納得!音楽用語の効率的な覚え方

元中学校音楽教員めりーです。 音楽用語はイタリア語やフランス語、ドイツ語で馴染みがない上に似たような言葉が多く、覚えるの ...

2025/3/21

音楽鑑賞

Postmodern Jukeboxのすごさをおすすめ動画とともに紹介!

元中学校音楽教員めりーです。 皆さんは、Postmodern Jukebox(ポストモダン・ジュークボックス)、略してP ...

2025/3/21

授業ネタ

音楽の授業で時間が余ったときにおすすめの活動

元中学校音楽教員めりーです。 授業は「予定通りの活動をこなすもの」ではなく「目標達成のプロセス」です。 ゆえに、例えば歌 ...

2025/3/21

器楽・創作・ICT授業

音楽の授業に役立ちそうなおすすめ動画まとめ

元中学校音楽教員めりーです。 この記事では、「音楽の授業で動画を活用したいけれど、忙しくて探す時間がない」という方向けに ...

2025/3/21

器楽・創作・ICT授業

授業で見せたい、音楽の楽しさや素晴らしさが体感できる動画

元中学校音楽教員めりーです。 この記事では、忙しくて授業に使える動画を探す時間がない先生方向けに、音楽の楽しさや素晴らし ...

2025/5/16

楽典・音楽用語

「アッチェレランド」と「ストリンジェンド」の違いをざっくり解説

元中学校音楽教員めりーです。 音楽用語には、似たような意味をもっていながらも微妙にニュアンスが異なる用語がいくつもありま ...

2025/3/21

音楽史

作曲家たちの通称(あだ名)とその理由まとめ

元中学校音楽教員めりーです。 歴史に名を残す作曲家たちには、通称(あだ名・呼び名)が付けられていることがあります。 たい ...

2025/3/21

器楽・創作・ICT授業

音楽授業におけるタブレット(ICT)の活用方法を考えてみた

元中学校音楽教員めりーです。 音楽の授業でタブレットをどのように活用するのかについて考えてみたので、この記事でそのアイデ ...

2025/3/21

自習課題

音楽授業における自習課題案を元中学校教員が考えてみた

元中学校音楽教員めりーです。 ある時突然、何らかの原因で音楽の授業ができなくなり、他教科への振り替えもできず、やむを得ず ...

2025/3/21

授業ネタ

毎回の授業が楽しみになる「5分間ミュージック」(音楽授業ネタ)

元中学校音楽教員めりーです。 この記事では、ルーティーンワークとして1年間続けられる「5分間ミュージック」という活動例を ...

2025/5/16

楽典・音楽用語

変化記号(♯シャープ・♭フラット・♮ナチュラル)の意味は?

元中学校音楽教員めりーです。 この記事では、「♯」「♭」「♮」の違いがよく分からない…という方向けに、変化記号(♯、♭、 ...

2025/5/16

楽典・音楽用語

全音とは?半音って何?意味や違いをざっくり解説

元中学校音楽教員めりーです。 この記事では、全音と半音の意味や違いをざっくりと解説します。 全音・半音が分かれば、音階や ...

2025/5/16

楽典・音楽用語

小節とは?意味や拍子との関係をざっくり解説

元中学校音楽教員めりーです。 音楽を学ぶ際、先生から「12小節目から歌ってみよう!」などと指示されることがありますよね。 ...

2025/5/16

楽典・音楽用語

4分の3拍子とは?拍子記号の意味をざっくり解説

元中学校音楽教員めりーです。 楽譜の冒頭によく書かれている、こちらの分数のような記号をご存知でしょうか? これは拍子記号 ...

© 2025 めりー先生の音楽準備室