https://meryteacher.com

※当サイトは広告及びアフィリエイトプログラムにより収益を得ています

ブログについて

プロフィールとブログ内容の紹介

初めまして!元中学校音楽教員めりーです。

めりー先生の音楽準備室にお越しいただきありがとうございます。

このブログでは、私のこれまでの経験を基に、音楽授業に関することや教員の仕事についてご紹介しています。

現職の先生やこれから先生になろうとしている方々のお役に立てれば幸いです。

さて、初投稿となるこの記事では、私の簡単なプロフィールとブログの内容をご紹介します。

めりーのプロフィール

某国立大学教育学部卒業→公立中学校勤務→一般企業に転職→退職

大学での専門はピアノで、教員免許は小学校一種・中学校一種・高等学校一種を持っています。

ものすごく立派な功績があるわけではなく、周りの人よりちょっとだけ授業準備が好きな、普通の音楽教員でした。

意を決して教員から一般企業に転職したのですが、教育に携わる方の手助けがしたいと思い、退職。

現在は音楽の先生方のお役に立てたら良いなという思いで、noteやブログで情報を発信しています。

ブログの内容

このブログの記事は主に音楽の授業準備音楽の基礎知識教員の仕事の3カテゴリに分かれています。

各カテゴリーの内容は以下の通りです。

音楽の授業準備

授業の基本:授業の進め方や評価の付け方、音楽室整備等

鑑賞授業:教科書に掲載されている鑑賞教材研究

歌唱授業:合唱指導や歌唱指導、教科書に掲載されている歌唱教材研究

器楽・創作授業:箏などの楽器を用いた授業や創作授業のアイディア

ゲーム・クイズ:音楽の授業で盛り上がるゲームやクイズ

常時活動:毎時間行うと効果的な活動

自習課題:困ったときに役立つ自習課題

中学校の音楽の授業に関することが主です。授業の進め方や音楽の授業に役立ちそうな情報をまとめています。授業準備や指導案作成時にご活用ください。

音楽の基礎知識

楽典・音楽用語:楽典や音楽用語についての解説

音楽ジャンル:音楽のジャンルについての解説

音楽史:音楽史についての解説

音楽に関する基本的な知識や様々な用語について、ざっくり解説しています。授業やレッスンで分かりやすく説明したい方、音楽用語の意味がさっぱり分からない方向けです。

教員の仕事

音楽科教員の仕事:学校で音楽の先生として働く方に役立つ情報

中学校教員の仕事:中学校の先生の仕事内容、学級経営のコツ等

行事に関すること:合唱コンクール等の行事に役立つ情報

教員からの転職:教員を辞めて転職したいと考えている方向けの情報

中学校で働く先生方のお役に立ちそうな情報をまとめています。特に若手の先生やこれから先生になろうとしている方向けです。

まとめ

この記事では私のプロフィールとブログ記載内容を簡単にご紹介しました。

音楽の授業や教員の仕事に関する情報を更新しますので、ご興味のある記事からご覧ください。

このブログが、音楽の先生方にとってのバイブルになれば嬉しいです。

それでは、これからどうぞよろしくお願いいたします。

-ブログについて

© 2023 めりー先生の音楽準備室