高校音楽

2025/3/21

自習課題

音楽授業における自習課題案を元中学校教員が考えてみた

元中学校音楽教員めりーです。 ある時突然、何らかの原因で音楽の授業ができなくなり、他教科への振り替えもできず、やむを得ず ...

2025/3/21

器楽・創作・ICT授業

箏の授業前に準備しておくと良いアイテム3選

元中学校音楽教員めりーです。 この記事では、箏の授業前に準備しておくと役立つアイテムをご紹介します。 あくまで私の経験に ...

2025/3/21

自習課題

自習課題の定番!写譜の目的や方法を元音楽教員が解説

元中学校音楽教員めりーです。 授業中の自習時間や自宅学習時の課題に取り入れやすい写譜。 手本とする楽譜によって難易度を変 ...

2025/3/21

鑑賞授業

ポピュラー音楽とは?元中学校音楽教員がざっくり解説

元中学校音楽教員めりーです。 この記事では、ポピュラー音楽について解説します。 要点だけをざっくりとまとめた記事ではあり ...

2025/5/16

楽典・音楽用語

反復記号の読み方や意味、演奏方法をざっくり解説

元中学校音楽教員めりーです。 この記事では、反復記号(繰り返し記号)の読み方や意味、演奏方法についてまとめました。 音楽 ...

2025/3/21

授業の基本

音楽の教材研究は何をすればいい?具体的な方法(進め方や着眼点)

元中学校音楽教員めりーです。 この記事では、教材研究の具体的な方法(進め方や着眼点)をご紹介します。 あくまで「私だった ...

2025/3/21

歌唱授業

アカペラとは?意味や授業で扱う際のポイントまとめ

元中学校音楽教員めりーです。 この記事ではアカペラの意味や音楽の授業に取り入れる際のポイントをざっくりご紹介します。 あ ...

2025/3/21

授業ネタ

毎回の授業が楽しみになる「5分間ミュージック」(音楽授業ネタ)

元中学校音楽教員めりーです。 この記事では、ルーティーンワークとして1年間続けられる「5分間ミュージック」という活動例を ...

2025/3/21

歌唱授業

歌唱形態(斉唱・独唱・重唱・合唱)をざっくり解説

元中学校音楽教員めりーです。 この記事では歌唱形態(斉唱・独唱・重唱・合唱)について、私が教員時代に説明していた内容を基 ...

2025/3/21

歌唱授業

元中学校音楽教員が考える、校歌指導のポイント

元中学校音楽教員めりーです。 この記事では、 校歌をどのように指導したらいいか分からない! とお悩みの方に向けて、中学校 ...

2025/3/21

音楽教員の仕事

音楽室の掲示物アイディアを元中学校教員が考えてみた

元中学校音楽教員めりーです。 音楽の授業を行う音楽室が殺風景だと少し寂しい・・・ 「今日はどんな音楽に出会えるかな?」と ...

2025/3/21

音楽教員の仕事

音楽室の座席配置(元中学校音楽教員の実践例紹介)

元中学校音楽教員めりーです。 この記事では、私が教員時代に実践していた音楽室の座席配置をご紹介します。 どのような座席配 ...

2025/5/16

楽典・音楽用語

変化記号(♯シャープ・♭フラット・♮ナチュラル)の意味は?

元中学校音楽教員めりーです。 この記事では、「♯」「♭」「♮」の違いがよく分からない…という方向けに、変化記号(♯、♭、 ...

2025/5/16

楽典・音楽用語

全音とは?半音って何?意味や違いをざっくり解説

元中学校音楽教員めりーです。 この記事では、全音と半音の意味や違いをざっくりと解説します。 全音・半音が分かれば、音階や ...

2025/5/16

楽典・音楽用語

小節とは?意味や拍子との関係をざっくり解説

元中学校音楽教員めりーです。 音楽を学ぶ際、先生から「12小節目から歌ってみよう!」などと指示されることがありますよね。 ...

2025/5/16

楽典・音楽用語

4分の3拍子とは?拍子記号の意味をざっくり解説

元中学校音楽教員めりーです。 楽譜の冒頭によく書かれている、こちらの分数のような記号をご存知でしょうか? これは拍子記号 ...

2025/5/16

楽典・音楽用語

拍子とは?意味をざっくり解説(拍に関する説明含む)

元中学校音楽教員めりーです。 「手拍子」や「三三七拍子」など「拍子」という言葉は何となく聞いたことがあるけれど、そもそも ...

2025/3/21

授業ネタ

音楽の授業に取り入れてほしい、楽しくて盛り上がるゲーム「イントロかるた」

元中学校音楽教員めりーです。 最近授業がマンネリ気味… と悩んでいる方向けに、この記事では音楽の授業に取り入れると盛り上 ...

2025/5/16

楽典・音楽用語

音階とは?主音との関係やルールをざっくり解説

元中学校音楽教員めりーです。 この記事では、音階についてざっくり解説します。 音楽を勉強中の方や授業準備中の先生方の参考 ...

2025/5/16

楽典・音楽用語

調とは?長調と短調の違いや見分け方をざっくり解説

元中学校音楽教員めりーです。 ハ長調やト短調など、音楽を勉強していると必ず出てくる長調と短調ですが、よく分からない!と困 ...

© 2025 めりー先生の音楽準備室