音楽の授業を行う音楽室が殺風景だと少し寂しい・・・
「今日はどんな音楽に出会えるかな?」と生徒がワクワクするような空間にするために、まずは、音楽室内や廊下の掲示物を工夫してみませんか?
この記事では、通年で掲示し続けるものから、定期的に変えるものまで、掲示物の案をいくつかご紹介します。
校種や学校、生徒の様子によって向き・不向きがあるとは思いますが、参考にしていただければ幸いです。
-
【音楽の先生になる方へ】まず読んでほしい記事まとめ
続きを見る
掲示物を貼るのは音楽室?廊下?
音楽室内がごちゃごちゃしていると生徒は落ち着きませんし、掲示物が頻繁に変わると授業中にキョロキョロされてしまいます。
ゆえに、教室内の掲示物は、通年掲示できるものだけとし、授業中の生徒の目に触れない場所へ掲示することをおすすめします。
その代わり、廊下の掲示物は時期によって変えるなどして、生徒が音楽室に来るのが楽しみになるよう工夫すると良いと思います。
音楽室周辺の掲示物アイディア
1 授業スローガン【通年掲示】
音楽の授業で何か大きな目標を設定しているのなら、そちらを音楽室の目立つところに貼るのはいかがでしょうか。
他にも授業ルールや授業の合言葉を定めているのであれば、いつでも確認できるような場所に掲示しても良いと思います。
2 音楽を形づくっている要素の説明【通年掲示】
「音楽を形づくっている要素」は授業内でも頻繁に使うので、掲示物として目に触れさせることで、生徒に早く覚えてもらうことができそうです。
3 楽典の復習【通年掲示】
楽典も音楽の要素と同じく、生徒の目に触れる箇所に常に掲示しておけば、なんとなく記憶に残るような気がします。
4 作曲家に関する話題
作曲家に関しては、定期的にテーマや内容を変えて掲示するのがおすすめです。
例えば4月は「呼び名特集」、5月は「名言特集」などテーマに沿って紹介したり、4月はバッハ、5月はモーツァルト…のように月替わり特集を組んだり…
生徒たちも、教科書には書かれていないようなエピソードを知ることで親しみがもてるようになり、その作曲家のつくった音楽にも興味を示すようになるはずです。
5 既習教材の補足事項
50分間の授業では伝えきれないことってたくさんありますよね。(こんな面白いエピソードがあるのになーとか裏話を知ってほしいとか)
そんな時は補足事項を掲示するのがおすすめです。
テストに出したり評価に入れたりすることはできませんが、音楽に興味をもってもらう一つの工夫として、取り入れてはいかがでしょうか?
6 生徒の感想(名前は伏せる)
授業中に意見交換の時間が取れない時は、プリントとは違う紙に書かせ、掲示するのがおすすめです。
鑑賞曲に関する感想なら一定期間張り出してお互いの感想を見させたあと、もう一度同じ曲を鑑賞させると面白いと思います。
誰が書いたか分からないよう、名前は紙の裏に書かせ、貼る順番もランダムにするとより良いと思います。
7 音楽クイズの出題
「♪←この音符の名前は?」のような簡単なクイズを掲示板に貼っておけば、生徒も楽しみながら学習できるのではないでしょうか?
先生ご自身が作成しても良いですし、毎月各クラスの音楽係さんにローテーションで作ってもらうのも楽しそうです。
まとめ
さて、今回は音楽室の掲示物に使えそうなアイディアをいくつかご紹介しました。
何か一つでも参考になっていれば幸いです。
関連記事
-
音楽室の座席配置(元中学校音楽教員の実践例紹介)
続きを見る
note「めりー先生の音楽室」へ
音楽の授業に役立ちそうなもの等を紹介しています!
↓ ↓ ↓
音楽教員の仕事
2024/10/4
【音楽の先生になりたい方向け】学生時代にしておくべき10のこと
元中学校音楽教員めりーです。 私には、音楽の先生になってから、「学生時代にやっておいて良かった!」と思ったことや、「やっておけばよかった…」と後悔したことがあります。 そこでふと、音楽の先生を目指す方の中には、「学生のうちに出来ることはないかな」と思っている方がいるのでは?と思い、記事にしてみることにしました。 というわけで、この記事では、音楽の先生を目指している方が学生時代にしておくと良いことをご紹介します。 私の経験を基にした内容ではありますが、少しでも参考になれば幸いです。 目次音楽教師を目指す人が ...
ReadMore
音楽教員の仕事
2024/7/24
音楽の先生として働き始める前に準備すること
元音楽教員めりーです。 音楽の先生になる予定の皆さん、準備は順調ですか? 実は、私は急な採用で何の準備も出来ないまま音楽の先生になってしまったので、「事前にアレをしておけば…」と思うことがたくさんありました。 (期限付き任用教員としての採用だったので、どうせ呼ばれないだろうと油断していたのです) そこで、この記事では私の経験を基に、音楽の先生になる前にやっておくと良いことをいくつかご紹介します。 音楽の先生として働くにあたって、どのような準備をしておけば良いのか、不安に思っている方の参考になれば幸いです。 ...
ReadMore
音楽教員の仕事
2024/7/24
音楽教員向け「新年度準備リスト」(春休みから授業開きまで)
元中学校音楽教員めりーです。 「音楽の先生として新年度に向けてどんな準備をしておけばいい?」と疑問に思っている方向けに、当サイトでこれまでに紹介してきた「新年度に向けて準備すべきこと」を改めてまとめてみました。 校種や地域によって異なることもあるとは思いますが、参考になれば幸いです。 目次音楽教員向け「新年度準備リスト」最初にすべきこと音楽室の整備に関すること音楽の授業に関すること異動・新規着任者がすべきことまとめ \こちらの記事もよければご覧ください/ まずは思いつくままにやるべきこと(私がやっていたこ ...
ReadMore
音楽教員の仕事
2024/7/24
音楽教員向け「異動時の引継ぎ事項」まとめ
元中学校音楽教員めりーです。 新年度に向けて「引継ぎ」を予定している方もいらっしゃると思います。 ですが、初めて異動される方は何を後任者に伝えるべきか分からないと悩まれているのではないでしょうか。 そこで、この記事では音楽教員が異動時に引き継ぐことをご紹介します。 あくまで「私だったら…」という内容ではありますが、参考にしていただければ幸いです。 異動を予定している方向けの記事にはなりますが、「音楽の先生になる予定だけど引継ぎ時に何を確認すればいいか分からない」とお悩みの方の参考にもなれば幸いです。 目次 ...
ReadMore
音楽教員の仕事
2024/7/24
音楽教員が最初の授業までに準備するもの
元中学校音楽教員めりーです。 新年度に向けて準備しなければいけないものはたくさんありますが、その中で特に音楽教員が準備しておくと良いものを厳選してご紹介します。 私の経験に基づく内容にはなりますが、参考にしていただければ幸いです。 目次最初の授業までに準備するもの4つ①座席表(兼評価シート)②振り返りカード③提示用マグネットシート④ガイダンス資料まとめ \こちらの記事もよければご覧ください/ 最初の授業までに準備するもの4つ ①座席表(兼評価シート) 音楽の授業は音楽室で行うので、教室とは座席配置が異なる ...
ReadMore
音楽教員の仕事
2024/7/24
教採合格者に伝えたい、私が中学校音楽教員になって苦労したこと
元中学校音楽教員めりーです。 この記事では、私が中学校の音楽教員になって特に苦労したことをご紹介します。 生徒や保護者との関わり方など苦労したことはたくさんあるのですが、今回は特に音楽に関連することだけを取り上げます。 「春から教員になるのが不安…」「今のうちに準備しておいた方が良いことはあるかな?」とお悩み中の方の参考になれば幸いです。 ちなみに教員になった当時の私のスペックはこんな感じです。 ピアノ歴20年 箏は「六段の調」、チェロ・篠笛は音階なら演奏できるレベル 小学校では合唱部に所属(中高は伴奏者 ...
ReadMore
音楽教員の仕事
2024/7/23
音楽教員の必需品!授業に役立つアイテム5選
元中学校音楽教員めりーです。 この記事では、私の音楽教員生活の中で、「これがあると便利!」と思った授業アイテムを5つご紹介します。 音楽の先生になる予定の方の参考になれば幸いです。 目次音楽授業に役立つアイテム5選①タイマー②録音機器③ミニメトロノーム④カスタネット⑤チョークホルダーまとめ \こちらの記事もよければご覧ください/ 音楽授業に役立つアイテム5選 ①タイマー 授業中の活動時間を区切るためにタイマーはあると便利です。 生徒の様子を見て「そろそろ終わりにしよう」と声をかけることもありましたが、「活 ...
ReadMore
音楽教員の仕事
2024/7/24
【音楽の先生になる方へ】まず読んでほしい記事まとめ
元中学校音楽教員めりーです。 新年度から音楽の先生になる予定の皆さん、準備は順調ですか? 他の教科に比べて人数が少ない分、その情報量も少なく、「何をすればいいか分からない!」と途方に暮れている方も多いと思います。 そこで、この記事では、音楽の先生になる予定の方におすすめの記事を一覧にしてご紹介します。 記事をご覧いただき、少しでも不安な気持ちを解消していただけたら嬉しいです。 目次新任音楽教員におすすめの記事音楽教員の仕事全般に関すること音楽授業に関することまとめ \こちらの記事もよければご覧ください/ ...
ReadMore