※当サイトは広告及びアフィリエイトプログラムにより収益を得ています

中学校教員の仕事

退職や異動、着任日におすすめの菓子折り(予算や選び方も)

元中学校教員めりーです。

退職や異動、着任の際に、

・菓子折りは必要?
・持って行くとしたら何がいい?
・予算はどのくらい?

と悩む方は多いですよね。

そこで、この記事では菓子折りの必要性予算おすすめのお菓子を自身の経験を基にお話しします。

あくまで私の経験に基づく見解ですので、ゆる~くご覧いただければ幸いです。

菓子折りは必要?

そもそも着任時や退職時に菓子折りを持参する必要はあるのかということについての私の答えはどっちでも良いです。

持参してもしなくても、その後の関係性に影響はありません。

ただ、後から「やっぱり持って行けばよかった」と後悔しそうなら、持って行けばいいと個人的には思います。

「菓子折りを持って行った方が良いかな?」と悩む時間がもったいないですし。

正直、職場によって文化が違うので、心配であれば、同じタイミングで退職・着任する人や管理職に相談するのが良いかもしれません。

さて、前述の通り、菓子折りは持参してもしなくても良いですが、この記事を読んでくださっている方の中には、

「菓子折りを持って行きたいけど、選び方や渡し方が分からない」

と悩んでいる方もいると思うので、ここからは菓子折りを持って行く場合のお話をさせていただきます。

菓子折りを選ぶポイント

・誰に渡す?

菓子折りを渡すとするなら、基本的には職員全員にです。

事前に勤務校の職員数はHP等で確認できるので、それよりも少し多い数を持って行けば安心です。(事務・用務・給食の方へも)

あまりにも職員数が多い場合は、所属学年の先生だけに渡すという手もあります。

また、退職や異動時には、全員宛のものとは別に、指導教員など特にお世話になった先生にプレゼントを渡す方もいます。

・渡すタイミングは?

これも正解はありませんが、着任時は最初の出勤日、退職の際は最後の出勤日に持参するのが一般的だと思います。

菓子折りの渡し方は、以下のような3パターンが多いです。

・管理職に「皆さんでどうぞ」と渡す
・1人1人に手渡す
・共有スペースに置いておく

着任時の朝、異動者と初任者は別室に通されるので、その際に管理職に渡したり、同タイミングでの着任者とすり合わせを行ったりすると良いと思います。

また、個別にプレゼントを用意している場合は、少人数になれるタイミングでこっそり渡します。

いずれにせよ、貰う側が嫌な気持ちにならないように、そして皆さんの仕事の邪魔にならないように渡せると良いです。

・価格は?

職員全員に渡す菓子折りは1人あたり80円~150円くらいが無難なのかなと思います。

自分のお財布にも優しいし、相手も恐縮しない価格です。

参考までに、私が退職した際に菓子折りに使った金額をご紹介します。

退職時
校長→3,000円
職員全体→5,000円(教員30人、その他職員15人)
学年教員→7,000円(7人×1,000円)

こうやって改めて見ると、そこそこの出費ですよね。

絶対に必要なものというわけではないので、無理をしてまで用意する必要はありません。

・どのようなものが喜ばれる?

一般的に、菓子折りと言えば、

・個包装
・常温保存ができる
・日持ちしやすい

ものを選ぶのが基本だと思います。

職員室内で召し上がる方もいるので、そのことにも配慮すると、より親切です。

また、自分の出身地や前任校の銘菓を持って行くと、それをきっかけに話が弾むこともあるのでおすすめです。

おすすめの菓子折り

前項のポイントをふまえて、おすすめの菓子折りをいくつかご紹介します。

クッキー

私の最もおすすめな菓子折りは、GODIVAのラングドシャクッキーです。高級感があって個包装で、何より美味しいからです!

ミルフィユ

私がもらってテンションが上がっていたのが、ベルンのミルフィユです。ただし、夏場はチョコレートが溶けるので要注意です!

焼き菓子詰め合わせ

小さな焼き菓子が数種類入っているので、選ぶ楽しさがあります。

かりんと

こちらも数種類のかりんと入りなので、もらった方も選ぶ楽しさがあって良さそうです。

ちなみに校長へのギフトでおすすめなのは、虎屋の羊羹です!

個人的に「とらやを選べば間違いない!」と思っています…笑

まとめ

さて、今回は先生たちの菓子折り事情についてお話ししました。

校種や地域、学校の雰囲気等によって異なる点は多々あると思いますが、少しでも参考になっていれば幸いです。

\各教材の進め方や活動例はこちら/

note「めりー先生の音楽室」へ

教員の仕事に役立ちそうなもの等を紹介しています!
↓ ↓ ↓

中学校教員の仕事

2024/7/31

先生の「夏休み」の過ごし方(元中学校教員の経験談)

元中学校教員めりーです。 教員時代、他業種の方からよく聞かれたのが、 「先生って夏休みは何しているの?」 「学校が夏休みなら先生も休みでしょ?」 ということでした。 確かに、学生時代の思い出から「学校の夏休みは長い」という印象があるかもしれませんが、教員も生徒と同じ期間ずっと休んでいるわけではありません。 というわけで、この記事では、私が教員だった頃を思い出しながら、中学校教員が夏休み期間中に何をしているかをご紹介します。 あくまで私の経験に基づく内容で、校種や地域などによって異なる点もありますが、少しで ...

ReadMore

中学校教員の仕事

2024/7/24

私が教員時代に意識的にしていたこと(元教員の経験談)

元中学校教員めりーです。 今回は、私が教員時代に特に意識して行っていたことをご紹介します。 あくまで私の個人的な話にはなりますが、これから先生になる予定の方、先生を目指している方の参考になれば幸いです。 目次私が教員時代に意識的にしていたこと①来訪者には迅速に対応する②とにかく挨拶しまくる③デスク周りは常に整頓する④その都度、誰かに話を聞いてもらう⑤新聞やニュースを見るまとめ \こちらの記事もよければご覧ください/ 私が教員時代に意識的にしていたこと ①来訪者には迅速に対応する 職員室内で仕事をしている際 ...

ReadMore

中学校教員の仕事

2024/7/24

学級経営の要!おすすめの席替え方法を元中学校教員が伝授!

元中学校教員めりーです。 生徒たちにとっては一大イベントですが、先生からしてみれば、大きな悩みの種でもある席替え。 その方法は、 先生が指定 くじ 話し合い など様々で、それぞれにメリット・デメリットがあるので、どのような方法で行うべきか悩ましいですよね。 そこで、この記事では私が行っていた席替え方法をご紹介します。 生徒から不満が出づらく、教員側の意図も組み込めるかなと思うので、よければ参考にしてみてください。 目次席替えのタイミング席替えの方法 席替えのタイミング 席替えは掃除当番が1周するタイミング ...

ReadMore

中学校教員の仕事

2024/7/24

これだけは絶対!新任教員が着任日までに準備すべきもの7選

元中学校教員めりーです。 もうすぐ学校の先生になる予定だけど不安しかない… という方に向けて、着任日までに準備すべきコト・モノを厳選してご紹介します。 これまで当ブログ内でお伝えしてきた様々な情報の中から、これだけは絶対に必要!というものだけを集めました。 目次着任日までに準備すべきコト・モノ①スーツ②上履き③印鑑(&印鑑ケース)④多機能ボールペン⑤クリップボード⑥マグカップ(タンブラー)⑦自己紹介まとめ \こちらの記事もよければご覧ください/ 着任日までに準備すべきコト・モノ ①スーツ 着任日の服装はス ...

ReadMore

中学校教員の仕事

2024/7/26

入学式や卒業式の中学校教員の服装は?担任か担任以外かで違います!

元中学校教員めりーです。 入学式や卒業式などの儀式に、何を着れば良いのか悩んでいる先生も多いと思います。 そこで、この記事では私の教員時代の経験を基に、中学校教員の儀式の際の服装をご紹介します。 目次儀式の服装を選ぶポイント担任か担任以外か機能性も重視入学式の教員の服装新入生の担任(男性教員)新入生の担任(女性教員)担任以外卒業式の教員の服装卒業生の担任担任以外着回せる服がおすすめです!靴も忘れずに!まとめ \こちらの記事もよければご覧ください/ 儀式の服装を選ぶポイント 担任か担任以外か 入学式も卒業式 ...

ReadMore

-中学校教員の仕事
-

© 2024 めりー先生の音楽準備室