※当サイトは広告及びアフィリエイトプログラムにより収益を得ています

行事に関すること

元中学校教員が教える修学旅行引率時の服装と持ち物リスト

元中学校教員めりーです。

初めての修学旅行を控える先生方の中には、引率時の先生たちの服装は?どんなバッグが良いの?持ち物は?とお悩みの方もいるのではないでしょうか。

周りの先生に聞きたいけれど、なかなか聞きづらいですよね。

そこで、この記事では修学旅行引率時の服装とバッグ、持ち物をご紹介します。

あくまで私の経験に基づく内容にはなりますが、参考にしていただければ幸いです。

\こちらの記事もよければご覧ください/

【春から先生になる方へ】まず読んでほしい記事まとめ

続きを見る

引率教員に最適な服装の条件

・動きやすい服

有事の際にサッと動けるよう、動きやすい服装は最重要項目です!男女ともに、ストレッチ素材のパンツをおすすめします。

私は、日頃の学校ではスカートしか履いていませんでしたが、修学旅行や校外学習の引率時だけはパンツスタイルでした。

・歩きやすい靴

スニーカーやヒールなしのパンプスなど、長時間歩いても疲れにくい靴をチョイスするのが絶対条件!

修学旅行に備えて新たに購入するのなら、事前に何度か履いた状態で長時間歩いてみるなど、履きなれておくことも大切です。

・ジャケット

旅館や体験学習先に挨拶するので、スーツとまではいかないものの、ジャケットは1枚あった方が無難です。

汚れたり汗をかいたりすることもあるので、洗えて形態加工付きのジャケットがおすすめです。

夏の暑い時期はジャケットではなく、ポロシャツやオフィスカジュアルっぽいトップスでも問題ありません。

引率教員におすすめのバッグ

私が引率用のバッグを選ぶ際に意識していたポイントは、以下の通りです。

・斜めがけが出来る
・軽い
・荷物が取り出しやすい
・しおりが入る(最低でもB5サイズ)
・上部にファスナーが付いている(中身が飛び出ない)

わざわざ修学旅行用に買う必要はないのですが、一度買っておけば普段使いはもちろん、その他の引率時にも使用できます。

ちなみに、軽くて大容量のバッグと言えば、こちらがおすすめです。

斜め掛けできないのが難点ですが、私は旅行の際にはこのバッグに着替えなどを入れています。

引率教員の持ち物リスト

ここからは、引率時の持ち物を、修学旅行が国内であることを想定してご紹介します。

基本的には、プライベートでの旅行と持ち物は変わりませんが、いくつか引率時に持っておくと便利な物もあるので、荷造りの参考にしていただければと思います。

尚、各項目の重要度は下記の通りです。

★★★絶対に必要
★★あると便利
★人によりけり(なくても支障はない)

・持ち歩き用の荷物

携帯電話・スマートフォン★★★

修学旅行中は、同僚と連絡を取り合うことが多いので、忘れたら最悪です…

お金・交通系ICカード★★★

お金は割と持っておいた方が良いです。

タクシーで移動したり、万が一生徒を病院に連れて行くような非常事態になった場合に医療費を立て替えることがあります。

保険証★★★

生徒だけでなく教員も何があるか分からないので、持っておくと安心です。

ハンカチ・ティッシュ・ウエットティッシュ★★★

手荷物に入れるのはもちろん、大きいバッグにも予備を入れておくと良いです。

マスク★★★

今では欠かせないマストアイテムですね。こちらも予備を含め用意しておくと良いでしょう。

しおり★★★

班名簿など生徒の個人情報が詰まっているので、落としたりなくしたりしないよう要注意!

少しでも荷物を少なくしたいのなら、必要なページのみを抜き出して持って行くと良いです。

あと、しおりをバッグの中にそのまま入れるとぐちゃぐちゃになるので、以下で紹介するようなクリップボードかバインダーに挟んでおくのがおすすめです。

クリップボード★★

チェックポイントで生徒のしおりにサインするなど、立った状態で何かを記入することもあるので、クリップボードがあると便利です。

表紙付きの横綴じクリップボードなら、紙がめくりやすいですし、中身を見られる心配もありません。

これはA4サイズなので普段使いもしやすいですが、修学旅行用に購入するのなら、もう少し小さいサイズでも良いかもしれませんね。

筆記用具★★★

何かと記入することが多いので、ペン、油性マジック、鉛筆は持って行っていました。

折りたたみ傘★★★

軽くて丈夫な折り畳み傘を持ち歩き用バッグに入れておくと安心です。傘だと片手がふさがってしまうので、かっぱを持参している先生もいました。

ビニール袋★★

ゴミが出た時など何かと便利なので、1~2枚はバッグに入れておくと良いです。

腕時計★★

スマホで事足りると言えばそうなのですが、充電とかが心配なので、時計は持っておくと便利です。

水筒★

もちろん行く先々でドリンクを購入しても良いのですが、自由にコンビニ等に入れない場合もあるので、水筒を持っておくと安心です。

薬★

酔い止め薬や持病用の薬等も忘れずに持って行きます。

メッシュポーチ★

行き帰りのバスや電車内で、集金したり、チケット類を配布したりする際に、袋やポーチがあると便利です。

私は自分のクラスの班数分のメッシュポーチ(「1班」とかラベルを貼って)を持参していました。

透明のメッシュポーチなら何が入っているか一目瞭然ですし、中身がこぼれないので使い勝手が良さそうです。

サブバッグ(エコバッグ)★

旅行は行きよりも帰りの方が荷物が多いもの。エコバッグがあれば、お土産をたくさん買っても安心ですね!

・大きいバッグに入れるもの

下着・着替え★★★

滞在日数分+1日分は持って行くようにしていました。

ジャージ★★★

寝る時用に必要です。夜中に見回りをするので、私はパジャマではなくジャージを持って行っていました。

タオル★★★

教員用の部屋には用意してくれている場合もありますが、タオルは持っておくと安心です。

アメニティ類★★★

用意されていない場合があるので、歯磨きセットやシャンプー・リンス・ボディソープ・洗顔など、一通りのアメニティは準備しておくと良いです。

充電器★★★

スマホの充電器は現代人の必須アイテムですね!

上履き★

極稀に教員用にもスリッパの用意がない場合もあります。事前に確認はできるはずですが、心配であれば携帯用スリッパなどを持っておくと安心です。

というわけで、この記事では修学旅行引率時の服装と持ち物をご紹介しました。

少しでも皆さんのお役に立てていれば幸いです。

\各教材の進め方や活動例はこちら/

note「めりー先生の音楽室」へ

教員の仕事に役立ちそうなもの等を紹介しています!
↓ ↓ ↓

中学校教員の仕事

2024/7/31

先生の「夏休み」の過ごし方(元中学校教員の経験談)

元中学校教員めりーです。 教員時代、他業種の方からよく聞かれたのが、 「先生って夏休みは何しているの?」 「学校が夏休みなら先生も休みでしょ?」 ということでした。 確かに、学生時代の思い出から「学校の夏休みは長い」という印象があるかもしれませんが、教員も生徒と同じ期間ずっと休んでいるわけではありません。 というわけで、この記事では、私が教員だった頃を思い出しながら、中学校教員が夏休み期間中に何をしているかをご紹介します。 あくまで私の経験に基づく内容で、校種や地域などによって異なる点もありますが、少しで ...

ReadMore

中学校教員の仕事

2024/7/24

私が教員時代に意識的にしていたこと(元教員の経験談)

元中学校教員めりーです。 今回は、私が教員時代に特に意識して行っていたことをご紹介します。 あくまで私の個人的な話にはなりますが、これから先生になる予定の方、先生を目指している方の参考になれば幸いです。 目次私が教員時代に意識的にしていたこと①来訪者には迅速に対応する②とにかく挨拶しまくる③デスク周りは常に整頓する④その都度、誰かに話を聞いてもらう⑤新聞やニュースを見るまとめ \こちらの記事もよければご覧ください/ 私が教員時代に意識的にしていたこと ①来訪者には迅速に対応する 職員室内で仕事をしている際 ...

ReadMore

中学校教員の仕事

2024/7/24

学級経営の要!おすすめの席替え方法を元中学校教員が伝授!

元中学校教員めりーです。 生徒たちにとっては一大イベントですが、先生からしてみれば、大きな悩みの種でもある席替え。 その方法は、 先生が指定 くじ 話し合い など様々で、それぞれにメリット・デメリットがあるので、どのような方法で行うべきか悩ましいですよね。 そこで、この記事では私が行っていた席替え方法をご紹介します。 生徒から不満が出づらく、教員側の意図も組み込めるかなと思うので、よければ参考にしてみてください。 目次席替えのタイミング席替えの方法 席替えのタイミング 席替えは掃除当番が1周するタイミング ...

ReadMore

中学校教員の仕事

2024/7/24

これだけは絶対!新任教員が着任日までに準備すべきもの7選

元中学校教員めりーです。 もうすぐ学校の先生になる予定だけど不安しかない… という方に向けて、着任日までに準備すべきコト・モノを厳選してご紹介します。 これまで当ブログ内でお伝えしてきた様々な情報の中から、これだけは絶対に必要!というものだけを集めました。 目次着任日までに準備すべきコト・モノ①スーツ②上履き③印鑑(&印鑑ケース)④多機能ボールペン⑤クリップボード⑥マグカップ(タンブラー)⑦自己紹介まとめ \こちらの記事もよければご覧ください/ 着任日までに準備すべきコト・モノ ①スーツ 着任日の服装はス ...

ReadMore

中学校教員の仕事

2024/7/26

入学式や卒業式の中学校教員の服装は?担任か担任以外かで違います!

元中学校教員めりーです。 入学式や卒業式などの儀式に、何を着れば良いのか悩んでいる先生も多いと思います。 そこで、この記事では私の教員時代の経験を基に、中学校教員の儀式の際の服装をご紹介します。 目次儀式の服装を選ぶポイント担任か担任以外か機能性も重視入学式の教員の服装新入生の担任(男性教員)新入生の担任(女性教員)担任以外卒業式の教員の服装卒業生の担任担任以外着回せる服がおすすめです!靴も忘れずに!まとめ \こちらの記事もよければご覧ください/ 儀式の服装を選ぶポイント 担任か担任以外か 入学式も卒業式 ...

ReadMore

中学校教員の仕事

2024/7/24

学校の先生がよく使う、教育現場特有の言葉(業界用語)一覧

元中学校教員めりーです。 どのような仕事にも、その現場特有の業界用語がありますが、実は学校の世界にも、先生たちにしか伝わらない専門用語があります。 そこで、この記事では学校の中だけで飛び交う、教育現場特有の言葉を一覧でご紹介します。 あくまで私が勤務していた学校での話になりますが、これから先生になる方や教育実習に行かれる方の参考になれば幸いです。 目次教育現場特有の言葉一覧・コマ・フル・抱き合わせ・補教・週案・分掌・起案・要録・実踏・前1・1の島まとめ \こちらの記事もよければご覧ください/ 教育現場特有 ...

ReadMore

中学校教員の仕事

2024/7/24

ネタ探しは終わり!学級通信の代わりに私がしていたこと

元中学校教員めりーです。 担任の皆さん、学級通信のネタ探しに困っていませんか? だったら来年度から学級通信をやめて、その役割を別のことで補えば良いのです! というわけで、この記事では私が学級通信を出す代わりにしていたことをご紹介します。 中には「それってOKなの?」みたいなこともあるので、あくまでも自己判断・自己責任でお願いします。 目次学級通信の代わりになるネタ・アイディア①学活や帰りの会を充実させる②黒板メッセージや手紙を書く③学校だよりや学年通信にメモさせる④連絡プリントを配布するまとめ 「学級通信 ...

ReadMore

中学校教員の仕事

2024/7/24

学級通信なんていらない!私が出すのをやめた理由

元中学校教員めりーです。 連絡事項や日頃の様子、先生の思いなどを保護者や生徒に伝える手段のひとつが、学級通信。 担任になったら学級通信を書かなければ!というイメージが何となくありますが、果たして本当に必要なのでしょうか? この記事では、そんな風に学級通信の必要性に疑問を感じつつも、やめる一歩が踏み出せない方に向けて、私が学級通信をやめた理由をご紹介します。 目次私が学級通信をやめた理由①忙しくて無理②ネタが思い付かない③継続できない④起案が面倒⑤労力に見合うメリットがないまとめ 私が学級通信をやめた理由 ...

ReadMore

-行事に関すること
-,

© 2024 めりー先生の音楽準備室